講師プロフィール
ホーム » 講師プロフィール
講師は1990年頃からアイヌの古老たちに学びました。
歌や演奏を習っていたのですが、
人(アイヌ)の生き方、考え方など
多くを学びました。
アイヌには歴史と伝統があって
とても一代で何か身につけられるというようなものではありませんが
ただ人としてのヒントをもらっています。
そして専門の音楽についてもほんとうに多くを学びました。
根本的に音楽というものに対する見方が変わりました。
歌い方や演奏法については自分でも古い資料を研究し
その技術の解明や理論の構築を行いました。
アイヌの音楽はほんとうにおもしろいと思います。
アイヌの歌や音楽について、学びは今も続いていますが
古老たちに教わり、また研究して覚えたことを現代の伝承に役立てるため、
アイヌ音楽の教師になりました。
現代の伝承の役に立てば良いと願っていますが
同時にこの複雑な世界の中で
アイヌの先人が互いに育ててきた声や音についての価値観や美意識を
少しでも伝え広め、いろいろな形で残して行く役に立てたらと思っています。
これまで、旧アイヌ民族博物館、ウポポイ、札幌大学ウレㇱパクラブ、平取アイヌ文化保存会、阿寒アイヌ協会青年部、アイヌ民族文化財団実践上級講座、TOKYO オリンピック・パラリンピックなどで、教師や音楽監督を務めさせていただきました。
もちろん役目柄、指導したりはしますが、すべては自分の学びにつながっています。
楽しい時間を過ごさせていただいています。
ウポポ、ムックリ演奏を、加藤ナミエ媼、荒田マツエ媼、上野サダ媼、安東ウメ子媼、日川キヨ媼、澤井トメノ媼、佐伯ハマ媼、北野ハル媼、石田ナカ媼、に師事しました。
トンコリ演奏法を富田友子師に師事。その後、多数の資料から調弦法や演奏法を解明しました。これまで(以下敬称略)、西平ウメ、木村チカマㇵ、白川クルパルマㇵ、藤山ハル、長嵐イソ、ほかの伝承を復元演奏しています。現在も尾山ヨシ、内藤ヨーキ、平村マツほか多数の伝承を解析中で、地味な仕事ですが、これらはまだまだ続けて行きたいと思っています。
研究者、教育者としてだけでなく、
自分で思いついたことを形にするために、近年はパフォーマンス活動も行っています。
そのときの名前はHAWHAWKE(ハウハウケ)です。よろしくお願いします。
そのほか、
ゴールデンカムイのアニメ(S1-10)でトンコリを弾いています。2024、2025年にはコンサートにゲスト出演しています。
2024年2月29日には東京のFMラジオ曲J-WAVEの「SONAR MUSIC」に出演し、ナビゲータのあっこゴリラさんと裏声と低い声でバトルする放送をしました(聞いていた友人には放送事故と言われました)。
2018年平成両陛下の御前で演奏をしました。
現代社会の中で伝統的な音楽を学習する方法を研究して2019年に東京芸術大学で音楽学博士号を取得しました。
2024年4月にトンコリの弾き語り「hucinouta」の配信を開始しました。伝統的な歌にトンコリをつけて弾いています。
<主な著作>
・阿寒のうた(ウポポ)(2012年/クルーズ)
・The Ashgate Research Companion to Japanese Music(2008年/Ashgate Publishing:共著)
・西平ウメとトンコリ(2005年/財団法人アイヌ民族博物館:共著)
・木村チカマㇵのトンコリ演奏法 —富田友子録音・聞取り、木村チカマハ演奏・解説による―(2008年/アイヌ文化振興・研究推進機構助成事業報告書)
・小泉文夫録音、西平ウメ演奏・解説によるトンコリ演奏法(2007年/アイヌ文化振興・研究推進機構助成事業報告書)
・アイヌの音楽『日本音楽まるかじり』CD解説(2003年/財団法人ビクター伝統文化振興財団)
・藤山ハルのトンコリ演奏法について(1)、藤山ハルのトンコリ演奏の内容について『北海道東部に残る樺太アイヌ文化Ⅰ』(1996年北海道出版企画センター)
<HAWHAWKE>:パフォーマンス performance
硫黄山で鶴の舞の歌 https://www.youtube.com/watch?v=3h_bKXBCbjg
湖畔でトンコリ At the lakeside 'Tokito Ran Ran'
河原でトンコリ「ウタロブンバレワ」On the riverbank 'UTAROBUNBAREWA'
大黒PAでヤイカテカラ At the Daikoku PA, I sang 'Yaikatekara'
アヨロコタンを歌ってみました At the Daikoku PA, I sang 'Yaykatekara'
岬でトンコリ Tonkori at the cape 'Suma Ka Peka Tuhse'
TikTok ご来光 The first sunrise of the year
Grass trumpet 'Pehkutu'
Check it out on my YouTube channel 'pehkutu'
団体名 | トンコリ音楽教室 |
---|---|
代表者 | 千葉伸彦(ハウハウケ) |
主な活動場所 | 当教室はインターネットのみ。 ふだん、生身は東京と北海道。創作活動はインターネット。 |
関連場所 | 東京音楽大学 民族音楽研究所・大学院 宮地楽器 Music Joy 渋谷店 アイヌ文化交流センター(東京・新御徒町) |
活動内容 | アイヌ音楽の伝承に役立つこと アイヌの伝統音楽を伝え広めること 伝統的な技法・美意識の追求 |